『岡田卓也の時代』輪読会のご案内
神戸大学大学院経営学研究科の教員が関心のある課題図書を指定して、Zoomによるオンラインで輪読会を開催します。
参加者全員が各々課題図書を読み込み、輪読会では、感想や意見を述べ、他者の意見を聴きディスカッションすることで、さらに理解を深め、新しい視点を得ることができればと思います。
現在、申込受付中の輪読会の概要については、以下になります。ぜひご参加ご検討ください
『岡田卓也の時代』輪読会 ご案内はこちら
課題図書 |
石井淳蔵(著)『岡田卓也の時代:公器の理念が支えた静かなる流通革命』碩学舎、2024 |
担当者 | 石井 淳蔵 名誉教授、栗木 契教授(進行役) |
スケジュール | 全4回 10月~11月 指定火曜日 10/7,10/14,10/28,11/4 |
時 間 | 19:00~20:30 |
実 施 | Zoomによるオンライン |
対 象 | 関心がある方ならどなたでも |
定員・ 最少催行人数 |
定員:20名 最少催行人数:5名 *最少催行人数に満たない場合は、開催を見送ることがございます ご了承ください |
参 加 費 |
当研究所「年会費型」賛助会員:4,400円(税込) |
申込方法 | 以下、申込事項をメールにて事務局(bi★riam.jp)宛てに、 件名を「岡田卓也の時代輪読会 参加希望」としてお申し込みください (★をアットマークに変換してください) 本文に以下を明示してください *お申し込みいただき、1週間経過しても事務局担当者より返信が |
申込締切 | 2025年9月19日(金) *定員に達し次第、受付終了 |
概 要 |
2025年3月2日に開催しましたワークショップ「『公器の理念』から生まれていく経営革命」の内容を皆さまとの議論を通じて、さらに広く、深く理解していく機会にしたいと考えています。 |
参加費のお支払い手続きについては、開催確定後、事務局より個別にメールでご案内いたします。
お問い合わせ:現代経営学研究所 e-mail: bi★riam.jp ☎ 078-805-1623
★をアットマークに変えてください
*お問い合わせいただき、1週間経過しても担当者より返信がない場合は、メール不達の場合が
ございますので、お手数ですが 事務局までお電話ください(平日:10:00~16:00)